ニートだしスタートダッシュ決めてやるぜーと息巻きつつも、現時点でどのような日本仕様が入るか不明なため最低限損しない程度の知識は入れておきたい感。
ちなみに台湾版はこなれてきたせいか、キャラ作成直後から全身神話装備+闇の精霊Lv70オーバー分の経験アイテムやら、そりゃもう盛りだくさん貰えて一気にレベル上がっていく状態なため、日本版での初動のあてにならん( ˘ω˘ )
さすがにスキルのデザイン等に大きく手は加えないであろうことを想定して、まずは何をやっていくべきか・・・キャラ作りやで・・・
まずサーバ選び
日本サービスイン時のサーバリストが公式に発表されてますな
友達や仲間と一緒にプレイするには、同じサーバーを選択する必要がございます。
ぜひお誘い合わせの上、サーバー決定をお選びください。
一緒にプレイする仲間も友達もおらんので、とりあえず嫁さんと同じサーバでいい。
でも熾烈な争いとか起きそうなサーバー落ちそうなトップサーバだけは避けようね!の精神から自分はセレンディア一択。2番目でいいの2番で、よそはよそ!うちはうち!
キャラ作成の前に・・・家名決め
MMO名物、名前取り競争が帰ってきた!(いやずっとあったのかもしれんが・・・)
どのサーバーでプレイしようがキャラを変えようが家名は変わらないので、PlayStationのオンラインIDのような物ですな、取得は早いもの勝ちなので慎重かつ事前に考えておきたい物です。
名前の通り、名字のような物なので、◯◯(家名)さんちのXXさん(キャラ名)という認識でよいかと。
この辺りを踏まえると自分のコミュニティー周りで通りの良いネームを家名に付けて、キャラ名はそんなに拘らなくて良いのではないかと思ったり・・・。
キャラ作成
2月22日の事前ダウンロードよりキャラ作成が可能になりますが、その際にキャラクターの職業も選ぶことになるため、下調べをして職業を選んでおく。
自分は日本版リリース時のキャラではヴァルキリーを中心にプレイ予定
理由は・・・
・PvPでガッツリ遊びたい(割と評価高い)
・GvGもガッツリ遊びたい (割と評価高い)
・PvEでも楽をしたい。(割と評価高い)
・男キャラを常時見たくない
以上となっております。
つまり今後の記事も、まずはヴァル子
キャラ名
※プレイ画面ではキャラクター名が表示されません。
※ステータス画面などでキャラクター名を確認することができます。
公式サイトの案内が一番わかりやすい、他プレイヤーからはキャラ名が見えない仕様なので、重複とか関係無く名前が付けれます。一応こちらも事前に準備しておきましょう( ˘ω˘ )
ここまでやってやっとスタート。事前DLとキャラ作成ありがてぇ~