タイトルなっが・・・。(;´Д`)
上記の記事ではJoyToKeyとキーボード入力を変換して組み合わせるやり方を紹介したわけですが・・・今日プレイしていて気付いた・・・そう、戦闘モードの存在に!( ゚д゚ )
今頃気づいた、スマン →Lv55 ’`,、(‘∀`) ‘`,、
いや、だってこれ表示されるのに条件があるんだもの・・・気づかないやん・・・。
本記事の設定を利用するにはキャラクターレベル30が必要です。
公式のガイドにしれっと書いてあるんだ!何故そうなってるのかは公式に聞いてくれ!(;´∀`)
【PC+コントローラー環境】における黒い砂漠モバイルの設定
今回はメインでイジるのはアプリ側の設定です。ゲーム内の設定と言えば分かりやすいかな? と言っても1箇所しか弄らないのですが、少々効果が分かりづらかったので比較画像を用意してみました。
イジる設定は【設定 → 便利 → ショートカット<戦闘モード>】
戦闘モードOFFの場合
戦闘モードOFFの場合のいつもの画面、デフォルト設定ではこちらになっていると思います。
戦闘モードONの場合
なんか画像の赤枠ちょっと失敗してるんですが、気にしないで(涙)

スキルパレット左に見たことない◯が・・・勘のいい人は気づくと思いますが、そうです。スキルパレット切り替えボタンです。スワイプする必要は無し。押せばよい。

オート戦闘ボタンの横に変化が・・・勘のいい人は(略)スキルセット入れ替えボタンです。切り替えはボタンを
見ての通り戦闘モードONとは戦闘向きのショートカット構成にUIが変化するのです。つまりこの設定に変更すればNOX環境でJoyToKey不要ということになります。
戦闘モードONにおけるPC(NOX)+コントローラーでの環境設定
戦闘モードのUI変化に合わせて、NOXの設定を以下のように変更します。

見ての通り、戦闘モードON時に出現するスキルパレット切り替えにボタンを配置してあげるだけ。いや、実に簡単になった。’`,、(‘∀`) ‘`,、
次の課題。
さて、スキル誤爆することもなく非常に便利になったものの、今度はスキルパレット切り替えや存在を忘れつつ有った闇の精霊スキル(いや強いけどね)をどうするかの問題が出てきた・・・。NOXの機能で確か順番にキーを押す機能とかあった気がするので・・・あの辺りでゴニョゴニョと出来るかなと思ってたり・・・いやでもスワイプ使うし結局キーボード変換してJoyToKey変換しないとダメか?・・・というわけで今回はここまで!また次回その辺書いていこうと思います。