モバイルタイトルなのにPC環境ってなんぞやと思いますが、要はPCのエミュレーターでモバイルタイトルを動かす。端末へのダメージ減らそう的なアレです。PCで動かすなら、最高画質とFPSで動かしたいもんです。
日本版の黒い砂漠モバイルは2019年2月26日サービス開始予定のため、今回は事前準備としてリリース済の台湾版を利用して、PC最高画質での環境構築設定をやってしまおう。
まずは利用するエミュレーターの準備
PCでモバイルタイトル動かしているユーザーからはお馴染みのNOXを使う。
NOXのインストールとか環境設定は公式か、以下のブログを参考にするとよい。
黒い砂漠モバイルはNOX公式がインストールについて記事を上げているので、見ればわかる。
デフォルト設定では一部の最高画質(機器最大)設定が使えない
そんなわけで、NOXのシステム設定を弄ろう。


フレームレートは60FPSを選ばない理由が特にない。(スペックが許すなら)

携帯型番を見てゲーム内コンフィグのロックしているようなので、携帯の型番を
Samsung:Galaxy S9+(SM-G965F)に設定する。
予設型番のプルダウンメニューには無い機種なので、カスタイズを選んで自分で入力しよう。(画面の通り)IMEI設定は適当に作成を押しちゃっただけなんで、多分必要無い
ここまで設定して黒い砂漠モバイルを立ち上げると・・・

画像は黒い砂漠モバイル(台湾版)のインゲーム環境設定。
解像度とフレームレートを機器最大に設定出来ている。
この通り機器最大を選択することが可能、フレームレートの箇所は未確認だが
恐らくNOX側のフレームレート設定を60にしていないと機器最大選べないか、効果が無いと思われる。

一時は BlueStacks App Playerとか使いましたが、NOX運営のやる気とか軽さとか使いやすさとか考えた結果、今の所これが2017年頃からの私的ベストエミュレーターとなりました。ナイスブランディング